8月4日 長岡花火大会 ・ 8月11日 華清池 ・ 8月19日 ごまどう湯っ多里館
8月26日 遊雁の湯よりなれ

8月4日(土) 花火大会
今週と来週は、温泉には多分行かないと思う。と、言うのも今週は、明日、東京から姉が甥と姪をつれて帰省して来るからでして、チビどもは実家のある市の花火大会に行きたいらしく、それに会わせてこちらもてんてこまいする予定だからです。
私の実家は大きな河川敷があるので、盛大な花火大会が催されるのですが、実家から自動車で30分ほど行った長岡市の花火大会は全国でもトップクラスの大会で、こちらも大きな河川敷を武器に巨大な花火をいくつも打ち上げます。3尺玉という火薬のぎっしり詰まった直系3尺(模型を見たことがあるが、1メートルの大玉です。)の花火を打ち上げる時はサイレンが鳴り響き、川にかかる橋は通行止めになります。その他の花火よりずっと遠くで打ち上げられるのに、ズンと響く音とともにどわーっと夜空一杯に菊花がひろがるのは圧巻です。もっともやはりスターマインが毎年新作が発表されまして、特に「超大型」のつくスターマインになると会場にファンファーレとスポンサーを告げるアナウンスがされて、これでもかというくらい連続で花火が上げられ、しまいに美しさのあまり涙まで出て来ます。
東京などの小型の花火が何万発と打ち上げられるのも楽しいでしょうが、大きいのは、やっぱり迫力があります。
長岡市の花火大会は毎年8月2、3日の2日間開催されますので、一度来てみてください。混むけれど、午後5時頃に河川敷に行けば、無料で堤防に座って見ることができます。大きな大会ですので、トイレ等も完備されています。
リンク:長岡市 http://www.city.nagaoka.niigata.jp/そうそう長岡は、あの「米百俵」の町でもあります。

8月11日(土)〜15日(水)  中国 北京・西安旅行
パック旅行で中国を旅行してきました。その旅行記は後日アップするとして、温泉にまつわる話を。
西安で楊貴妃が入ったという温泉が観光地になっていました。『華清池』(かせいち)という所でして、楊貴妃が入った浴槽、皇帝が入った浴槽、大臣が入った浴槽の遺跡が丸まる残っていました。みんな石組みでプールみたいな大きさで立派なもんでした。ああ、なるほど、中国でもその昔から温泉を保養として利用していたんだなー、と感心。だったら、ものすごーく体力を使う旅行だったので、頼む温泉旅館に泊まらせてくれ、とダンナと話したもんです。
確かにそのあたりには保養を目的とした温泉宿泊施設もあるようですが、地元の人達のためのもので、外国人は市内の立派なホテルに隔離されてのんびり温泉になんかつからせてもらえないのでした。
しかし、中国の人達がどんなふうに温泉入浴をするのか、ちょっと興味もあったりします。多分日本人みたいにとっぷりとお湯につかって、あー極楽極楽なんて言わないんだろうなぁ。
そういえば、今年のゴールデンウィークに大阪の箕面温泉に泊まった時に、お風呂に入ったら右も左も中国語だったということがあります。中国の人達が旅行に来ているらしいのです。一応入浴マニュアルが中国語で入り口に貼ってあったからか、すっぱだかの中国の人達は日本の我々とちっとも変わりありませんでした。
日本人だろうと、中国人だろうと、温泉は極楽なんですね。

8月19日(日)  田上ごまどう温泉
中国旅行のせいでとにかく体調がぐずぐずにくずれてしまい、温泉にでも入って保養しなくちゃたまらん、ということで比較的近い田上町の新しい温泉施設にいった。
真夏の午後一時にまさか人出はないだろうと思っていたら大間違いで、駐車場はほぼ満杯。駐車場が丘の下にあるので上の施設に行くにはエレベーターを使用する。受付でも大変こみあっていますと言われて浴場に行くと、確かにロッカーも脱衣カゴもすべてふさがっていた。幸いすぐにあいたのでいらいらすることもなく入浴できた。
浴場の混みぐあいは、ちょっと人が多いかな、というくらいで、シャワーも待たずに使うことができたが、夏休みのためかとにかく子供が多い。風呂場の子供は無法者である。特に兄弟や友達と来ていると手がつけられない。その子供がざっと見だけで12、3人はいたと思う。肉体疲労をほぐすのにジェットバスを使いたくても、泡が面白い子供らが占領しているし、露天ともなるとほぼプール状態。目に余る場合は注意もできるが、ちょっとしぶきがかかったくらいで目くじらたてるのも大人げないし、困ったものだ。温泉に子供はふつりあいだと親が気が付いてくれないとね。
お風呂自体は新しい施設だけあってきれい。ごまどうの湯は泡の出るお風呂もエステ湯、肩凝り用の湯、寝湯とあるのだが、一つずつしかないので順番待ち。しかし、根性のある人ばかりでひとりで平気で10分は占領しているので、なかなか使えない状態だった。
露天風呂にある打たせ湯は湯量が豊富でなかなか豪快に効きました。
ちょうど日テレの24時間テレビの募金をやっていたので、つい募金してしまいました。夏ですねー。

6月ころなら近くに有名なあじさい園があります。しかし、その季節も混むこと必至でしょう。
『ごまどう湯っ多里館』データ  南蒲原郡田上町大字田上丙3673−1  0256−57−6301   10時〜22時
料金 中学生以上600円  小学生200円
泉質 ナトリウム塩化物硫酸塩温泉(アルカリ性低張性温泉) ほんのわずかに白くにごった、かすかにイオウの香りのするお湯です。
風呂の種類 ごまどうの湯(大浴場、ぬる湯、ドリームバス、肩たたきバス、エステバス、ソルティーサウナ、露天)あじさいの湯(大浴場、薬湯、ローリングバス、エステバス、高温サウナ、露天)週によって男女入れ替わり。
備品 リンスインシャンプー、ボディーソープ、ドライヤー、貸しタオル100円(タオル、ブラシは持参したほうがよい)
パウダールーム 洗面台は4つなのだが壁一面鏡なので、髪を整えるのに困らない。
んがお印象 行った日が悪かった。子供さえあんなに入っていなければ、かなりお得な温泉施設だと思います。気泡のお風呂もぜんぶ入れば疲れもほぐれるはず。シャワーの数も15あって充分。混んでいても待つことはない。
リンク http://www.tagami.or.jp/index.html 田上町商工会  ただし、『湯っ多里館』の情報は載っていませんでした。
交通 先月行った『花の湯館』にほど近い。国道403号線を新潟から三条方面に向かって走る。『花の湯館』を通りすぎて、しばらく行くと左側に看板が見えるので左折。湯田上カントリークラブの立派な看板もあるから、見落とすことはないが、もし右側に田上駅が見えてしまったら行き過ぎたことになる。

8月26日(日)  岩室温泉
給料日直前の日曜日ということで、どこにも出掛けられず雨だし、あんまり暇なので近くの温泉にでも行こうか、ということになったのは、もう午後3時のこと。これから出て夕ごはんに家に帰るとなると近いところがいいので、比較的近い岩室温泉に行った。
岩室温泉自体は、新潟では月岡温泉と並んで芸者さんなどが呼べる古い温泉街で、主に新潟の奥座敷として接待などに使われる旅館が多い。そんな理由で近くに住んでいてもなかなか来る機会のない温泉でもある。別名「霊雁の湯」。雁が傷を癒したという言い伝えがあるそうだ。
「よりなれ」には、以前に一度来たはずなのにしっかり岩室温泉で迷ってしまった。旅館が並ぶ温泉街はひとたび細い路地に入ると直線ではない道路のためわけがわからなくなる。温泉街のなかに「よりなれ」の案内表示がないのは少し不親切というもの。
もっとも旅館がわからしてみれば、日帰り温泉はライバルなので、案内もしづらいかも。
施設は、健康増進センターということで、あまりレジャー的要素はない。と、言うよりもちょっと待て、というくらい狭い。とにかく、ロッカールームがめちゃくちゃ狭い。その狭いところに鏡が3つあるものだから、出る人入る人、髪を整えるひと、とにかくおしくらまんじゅうである。それでも人数的には、20人も入っていなかったはずなのに。
湯船は、一方が桧を縁に巡らせた温もりのあるもの、もう一方が岩風呂で男女交替になるらしい。
こちらももしかして銭湯より狭いかも。家族風呂よりは大きいけれど、温泉街の日帰り温泉だからと期待して行くととてもがっかりすることになる。
駐車場も建物の近くは坂で狭いので、一つ下の駐車場に入れたほうが無難。老人憩いの家と隣接しているので、結構混んでいる。すぐ近くに公園やテニスコートもあるので、晴れた日はもっと混むかもしれない。
『遊雁の湯よりなれ』データ  西蒲原郡岩室村大字石瀬字一本杉3331−1   0256−82−5870  10時〜20時(冬は19時)
料金 500円 子供300円
泉質 弱アルカリ性高張性高温泉  わずかに白くにごった無臭の湯です。あがったあと肌がつるつるします。
風呂の種類 やや大きい湯船、3人入れば一杯のジェットのついた湯船、4人入れば満員の露天(桧の風呂側)
備品 タオル、バスタオルは料金に含まれる。リンスインシャンプー、ボディシャンプー、ドライヤー2つ
パウダールーム
んがお印象 とにかく狭い。浴室のほうは、こんなものかとも思えるが、シャワーが5つでは、入る人数に対応できないと思う。ロッカールームもロッカーの数は20以上あるがそんなに人が入ったらパンクしてしまうほど狭い。女性側は特に衣服を脱衣するだけの所ではなく、髪を整えたりするのにかなり長くロッカールームにいるのだから、もうちょっと広くないとリピートしようと思えなくなる。近いのに残念。
リンク 岩室温泉 http://www.niigata-inet.or.jp/iwamuro/  「よりなれ」のデータはありません。地図も古いです。
交通 国道が近くにないので、岩室温泉に行ったことのない人はたいそう分かりづらい。
国道116号線新潟方面から行く場合。大規模な中古車センター『イエスト』と赤い外装の派手な焼肉やのあいだの道へと右折するとそれが県道新潟・五泉・間瀬線である。役場、岩室小学校などを通り過ぎて、岩室温泉病院のほうには曲がらずにまっすぐ行って突き当たる。そこを左折して、少し行くと左がわに目立たない色の看板があるので、注意すべし。看板の案内とおりに細い道を右折する。右手に公園をみながらずんずん上ると駐車場。さらに上ると突き当たりに建物が見える。左がわが「よりなれ」渡り廊下でつながっている右側が老人憩いの家「静閑荘」である。


  週末温泉族  んがお工房の日本百名滝めぐり  掲示板